カテゴリ
全体 Sweets lesson Sweets&Tea lesson 今月のLesson menu pain perduアトリエ オーダー菓子 Confiture・Sirop お菓子 リンツショコラ 世界のお茶・飲み物 イベント bon moment 薫風祭 (~手作り作家~) 奈良おでかけ・いろいろ おでかけ 写真 クロスステッチ お稽古 日常 お気に入り お知らせ 2009 ソウル 2010 モロッコ・パリ 2011 香港・マカオ 2012 イギリス 2013 飛騨高山 2013 イギリス 未分類 タグ
☆お教室について
奈良市学園中の自宅アトリエ(学園前駅から徒歩15分・富雄駅から徒歩8分)でお菓子教室開いています。 ✩オーダー販売について 奈良市六条西にある実家アトリエで、お菓子教室・オーダー販売を始めました。 興味のある方は ・painperdu0728@aol.com ・riomaro60@hotmail.com までご連絡下さい。 ✩ ![]() 旅行口コミ情報 以前の記事
お気に入りブログ
外部リンク
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
|
2013年 05月 30日
![]() 先月お休みさせていただいたので、久しぶりのお届けです。 チェリーの種抜きに1時間かかりました~(笑) 喜んでいただけますように^ ^ ジャム用オレンジが届きましたので しばらくレモンとオレンジのジャム&カード仕事に励みます♪ ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-30 23:36
| お菓子
|
Comments(0)
2013年 05月 29日
![]() ご実家で採れた無農薬レモンをたくさんいただきました。 皮がやわらかく、まろやかな酸味の国産レモン。 嬉しすぎます^ ^ 去年ベティーズで習ったレモンカードと プディングクラブで習ったレモンカード、 自分が今まで使っていたタルトシトロンのレモンクリーム ぜひ食べ比べしてみたい^ ^ そして、これっ!というレシピを作っておきたいと思います。 まずは試作から。 レモンをたくさんありがとうございした^ ^ ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-29 23:07
| お菓子
|
Comments(0)
2013年 05月 25日
![]() 今日の奈良は真夏のような暑さでした(汗) タルト生地をを伸ばす作業もヒヤヒヤ‥。 生地がだれる前に素早く終えましょう! 今回のレッスン、もう1つ注意点が。 チェリーの種抜き作業の時、チェリー汁が飛び散り 服に付くと大変です。気をつけなくちゃ^ ^ レッスンもラストスパート! これからお越しの皆さん、お待ちしております。 保冷剤を忘れずに~♪ ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-25 23:37
| Sweets lesson
|
Comments(2)
2013年 05月 24日
ベティーズクッカリースクールでは4品学びました。
![]() Yorkshire Teacake ![]() Yorkshire Rarebit Scone ![]() Yorkshire Parkin ![]() Baby Curd Tartlet 全てヨーク地方の物です。 一日の研修で、4品のデモと実習。 そして、お食事2回、ティーブレイク2回です。 教えていただく方は、充実した嬉しい時間でしたが、 ベティーズの先生方や、電車の時間が気になる編集長さんは 時計とにらめっこだったに違いありません(笑) 私は3品目を作る頃から非常に腰の具合が悪くなり 集中力が欠け、仕上げるのに必死でした。 こんなにツラいお菓子作りは初めてだったかも^ ^; ですが、初めてのイギリス菓子作り。 新しい発見と作る喜び! とっても楽しかったです。 今年のrsvp読者ツアーでもベティーズの研修に参加される方が たくさんいらっしゃるので、あまり詳しい内容を書くのはやめますね^ ^ 行ってからのお楽しみ、です♪ 研修の終わりには修了書もいただき、 先生方と写真をパチリ。 良い記念になりました。 ![]() 参加者全員がこの量をお持ち帰りです。 チーズ入りのベビーカードタルトレット以外は、 日本に持ち帰って家族におすそ分けしました。 またいつか参加したいと思います。 お食事もお菓子も、本当に美味しかったですよ~。 ![]() 編集長さん & お菓子大好きメンバーズ (このメンバーは顔出ししても怒らないだろう…) ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-24 00:06
| 2012 イギリス
|
Comments(0)
2013年 05月 21日
![]() 今回、私が1番楽しみにしていた、 ベティーズクッカリースクールのレッスンについて 3回に分けて、ご紹介したいと思います。 とにかく、たくさん食べる、たくさん作るとお聞きしていたので 朝食を控えめに、ワクワクしながら現地へ^ ^ まずベティーズの全店舗に出されるパンやお菓子を作る ベーカリーの見学から始まりました。 全員白衣と帽子着用必須です(笑) 工場内は撮影禁止で、でも丁寧にいろいろご説明いただきました。 残念ながら、ショップシンボル「ファットラスカル」の 作る工程は見る事はできませんでしたが‥。 その後スクールに移動し、 プチファットラスカルが用意され、ティータイム。 始まる前から、美味しいお菓子とミルクティーで和みました。 ![]() 先生のデモを見てから各自作業台へ。 1人1つずつ作業台やオーブンが与えられます。 材料は全部計量してありました。 やはり、フランス菓子とは工程が違います。 シクシク痛む腰と戦いながら 頭フル回転でお菓子作り! ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-21 21:28
| 2012 イギリス
|
Comments(0)
2013年 05月 19日
![]() ホテルザッハーのザッハトルテをいただきました! 友人が、帰国してすぐに宅配便で送ってくれました^ ^ 初めまして、ザッハーさん。 丸いアントルメだけではなく、プチガトーでも売られているのですね。 紙箱にそのまま入っている!外国ならでは(笑) お味は想像していた通りでした。 なので濃いめのコーヒーでいただきました^ ^ あま~~~い(笑) でも、これが本場のザッハトルテです。 現地の香りがします。 持って帰るのも大変だったと思います。 気にかけていただき、本当にありがとう! いつかは訪れたいウィーンですが、当分実現できそうにありません。 なので、とっても嬉しかったです。 ![]() 以前、日本でホテルザッハーのレシピでこのケーキを習ったことがあります。 なぜか味が違いました。 作る工程で違いが出るのか、気候が原因か…。 ケーキ作り、奥が深いですね^ ^ 貴重なお菓子をありがとう。ごちそうさまでした。 ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-19 23:12
| お菓子
|
Comments(0)
2013年 05月 18日
![]() チェリーのタルト、大好評~です^ ^ 独特の食感に、苦手な方続出かも?と ハラハラしていましたが、 皆さん一度はどこかで食べられているようで ホッとしています^ ^ そういえば先日カフェでも見かけました‥。 毎日アメリカンチェリーを求めて 走り回っています! そろそろシーズン本番ですね。 これからお越しの皆さまもお楽しみに^ ^ 保冷剤をお持ち下さいね。 今日は大口の焼き菓子のご注文の発送が 無事終了し、やっとパソコンの前にゆっくり座っています。 喜んでいただけるといいな^ ^ ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-18 01:36
| Sweets lesson
|
Comments(0)
2013年 05月 15日
![]() 少しバタバタしておりまして、大変ご案内が遅くなりました。 レッスンはもう、スタートしていますが…^ ^; 5月のレッスンは Clafoutis Limousin 一部の方にはレモンのタルト、とお伝えしていたのですが 思ったよりも早くフレッシュのアメリカンチェリーが 出まわり始めましたので、こちらのレッスンにいたします^ ^ フランス、リムーザン地方の家庭菓子で フレッシュのチェリーが出まわる、この時期に ぜひ作っていただきたいお菓子です。 お家にある材料で簡単に美味しいお菓子ができあがります。 クラフティーと言えばチェリーですが プラムやキャラメリゼしたバナナ、ブルーベリーなど 好きなフルーツで作っていただいても^ ^ 少しモチっとしたこのお菓子。 食感も味わっていただきたいです。 ![]() Tarte poire こちらの単発レッスンもお受けいたします。 今の時期は缶詰でのレッスンとなります。 秋にフレッシュで作っていただくと香りも良くさらに美味しいですよ^ ^ ご希望の方はお問い合わせ下さいませ。 皆さま、お待ちしております! ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-15 23:35
| 今月のLesson menu
|
Comments(0)
2013年 05月 14日
![]() 久しぶりに高校時代の友人と会いました。 いつもは難波でランチ→ティータイムというパターンですが 今回はグランフロントへ^ ^ とりあえず10時半に待ち合わせして気になっていた シティーベーカリーに。なんとパンを買うのに1時間待ち! 凄すぎます‥。 パンはパスしてシティーベーカリーのレストラン部門 ブラッセリ― ルービンにいってみようという事で、 openの11時に店舗に到着。 お店のキャパは100人少々。余裕でしょう~と思っていたら 私たちの後ろの方で満席(笑) ギリギリカウンターに座らせていただけました^ ^; 席に着くとすぐにジャスミンティーがサーブされます。 さすが有名なベーカリー。とっても美味しいパンがフリーです♪ ![]() 前日食べ過ぎで胃がシクシクしていた私は、 サラダランチの中でも一番あっさりであろう 温野菜のサラダを選びましたが‥ ここはアメリカ料理だった! とってもスパイシー&かなりのボリューム(笑) どのお料理も量が多いです。 これから行く方は、お腹ペコペコの状態でどうぞ^ ^ 入れ替わりが早いので、並んでもすぐに入店できると思います。 ランチが終わる頃には、どの階もすごい人ごみになり‥。 ゆっくり雑貨を見ることもせず、 カフェに移動しました^ ^; 次は夜にチャレンジしよう。 ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-14 00:13
| おでかけ
|
Comments(0)
2013年 05月 12日
![]() 今日は母の日でしたね。 先週母の誕生日にお花をプレゼントしたので、 今日は食事に招待しました。 普段お世話になってばかりで、 「たまには家に招待してあげて」と 主人によく言われます^ ^; 料理上手の両親を招待するのは少し‥なのですが、 ようは気持ちの問題ですから、ね^ ^ 今日も喜んで帰りました。 またいつでもどうぞ^ ^ ♥pain perduお菓子教室♥ ▲
by painperdu2
| 2013-05-12 23:22
| 日常
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||